2008年度第4回定例市議会

一般質問

生活者ネットの一般質問は12月8日です。
質問内容と時間は以下の通りです。
ぜひ、傍聴においでください。

板垣洋子
午後2時20分〜午後3時10分
1 報酬見直しについての考えを問う。
(1)社会状況、経済状況の変化に対応すべく特別職報酬等審議会を早期に立ち上げ、報酬を見直すべきと考えるがどうか。
(2)市民参加と情報公開をより進め、透明性高い特別職報酬等審議会にすべきと考えるがどうか。

2 我がまちの自治の基本原則を定めた「自治基本条例」の制定について
(1)「自治基本条例」制定への現在の進捗状況について
(2)自治基本条例制定に当たって大勢の市民と行政が協働で進めるべきと考えるが、市長の考える重要なポイントは何か。

3 子どものオンブズパーソンを含んだ「子どもの権利条例」の制定について
(1)西東京市の子どもたちの現状の課題及び条例制定の意義を示せ。
(2)条例制定への理解を深めるために今後進めるべきこと、必要なことは何か。

4 介助員制度について
(1)制度導入からの成果と課題を示せ。
(2)教育を受ける子どもの権利を保障するために中学校までの拡充する考えはないか。

5 高齢者の暮らしを支える仕組みについて
(1)介護保険第4期事業計画について
(2)後期高齢者医療制度

6 地域防災計画 要援護者の支援プランづくり

7 IHI跡地開発に関して

大友かく子
午後3時40分〜午後4時30分
1 2009年度(平成21年度)の予算編成について
 市民の暮らしへの影響を最小限に抑えるため、まただれが市長になっても混乱を来たすことのないよう西東京市のルールとして、今回に限らず市長選のある年の当初予算は骨格予算にすべきと考える。市はどのように考えているのか問う。

2 (仮称)市民協働推進センターと市民活動支援条例の制定について
(1)(仮称)市民協働推進センターの運営業務委託先の募集が開始されているが、募集に当たっての市の考えや状況等について
(2)センター開設等の現状を踏まえ、西東京市の市民活動支援への理念を明確にした「市民活動支援条例」を制定すべきと考えるが、市の見解、方向性を問う。

3 補助金の見直しについて
 サンセット方式や市民活動団体の公募方式、第三者機関の選定など仕組みの見直しについての市の見解を問う。

4 緑を守るための緑化基金と緑地確保条例の制定について
(1)まちづくり整備基金から緑に特化した基金を取り出し「緑化基金」を復活させることについて
(2)一刻も早い緑地確保条例の制定に向けて検討せよ。

5 家庭ごみの収集について
(1)分別・収集方法が変わって1年が経過したが、今後もごみを減らしていくためにどのような方策を考えているのかを問う。
(2)分別すること自体が困難な方が相当数いらっしゃる。何らかの手だてが必要と考えるが、このことについての市の見解を問う。