コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

ステートメント

  1. HOME
  2. ステートメント
2015年4月20日 / 最終更新日 : 2015年4月20日 nishitokyo ステートメント

庁舎統合は丁寧な市民議論で

庁舎統合方針(案)決まる 4月1日に市より庁舎統合方針(案)が発表されました。あれっ、それは昨年3月に発表されたのでは?と思われる方、昨年発表されたのは、庁舎統合(素案)でした。 当初の予定では、素案を基に4月1日に正式 […]

2015年3月16日 / 最終更新日 : 2015年3月16日 nishitokyo トピックス

若者の働きかた調査まとまる~若者が使い捨てにされない社会へ~

昨年(2014年)5月~9月に、東京全域の生活者ネットが行った調査がまとまりました。 職場、働き方など問題がありながらも、相談しないままの人が多かったり、労働に関する権利や規定を知らない人が多い等の問題が浮き彫りになりま […]

2015年1月1日 / 最終更新日 : 2015年1月1日 nishitokyo ステートメント

2015年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年末の市議会選挙では、新人2人の擁立という厳しい選挙の中、多くの市民のみなさまからのご支持を頂き、2つの議席を確保することができました。今年は、その2つの議席を有効に活用していけるよう […]

2014年12月20日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 nishitokyo ステートメント

明日 投票日 かとう涼子、後藤ゆう子に1票を投じてください

明日、12月21日は西東京市議会議員選挙です。 総選挙の翌週の選挙で、低投票率が心配されていますが、ぜひとも投票にお出かけ下さい。 これまで国が決めてきたことを、各自治体が決めることが増えています。市民の立場に立った独自 […]

2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 nishitokyo ステートメント

今こそ議会改革の推進を

そもそも議会はなぜ必要なのか?どうすれば民意を反映した議会になるか。多様な人や弱い立場の人の意見が反映された議会とはどのような議会で、またどのような議員が必要なのか? 首長と議会の決定的な違いは、議会は議決機関であり、議 […]

2014年12月14日 / 最終更新日 : 2014年12月14日 nishitokyo ステートメント

2014年西東京市議会議員選挙スタート

12月21日投開票の西東京市議会議員選挙が、本日スタートしました。 総選挙の投票日と市議選の告示日が同日という異例のスタートでした。総選挙の結果はいつでもこの国の行方を大きく左右しますが、とりわけ今回の総選挙は、安倍政権 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 10
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ