コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2008年12月17日 / 最終更新日 : 2008年12月17日 vjadmin トピックス

後期高齢者改め?長寿医療制度スタート

75歳以上のすべての高齢者が加入する後期高齢者医療制度、西東京市では、推計で1万8千人が対象となります。今後は、一人ひとりが保険料を負担することになりますが葬祭費(5万円)、健康診査料などは西東京市の公費負担になります。 […]

2008年12月16日 / 最終更新日 : 2008年12月16日 nishitokyo トピックス

対立から対話への模索 −修復的対話の実践に学ぶー

「子どもの権利条例の制定について」の一般質問に関連して 12月議会で一般質問した「子どもの権利制定」について、教育長と質疑をするなかで、、先月参加した公開講座「対立から対話への模索 アメリカの学校における修復的対話の実践 […]

2008年12月16日 / 最終更新日 : 2008年12月16日 nishitokyo トピックス

第4回定例議会 報告その2

「子どもの権利条例」の制定について西東京市では「西東京市子育ち・子育てワイワイプラン」の計画にそって「子どもの権利条例」の制定が進められています。 今年度は郵送アンケート、人が集う場での調査活動、中学生を対象にしたフリー […]

2008年12月16日 / 最終更新日 : 2008年12月16日 nishitokyo トピックス

ふれあいのまちづくり 軽茶会

芝久保小学校区ふれあいのまちづくり住民懇談会「あい芝久保」は、地域のひととのふれあい、挨拶をする、沢山の人と出会う、楽しい話し合い、相談しあい・・・5つの「あい」を合わせて愛称がうまれ、1994年から、芝久保地区会館を拠 […]

2008年12月14日 / 最終更新日 : 2008年12月14日 nishitokyo トピックス

第4回定例議会 報告その1

特別職報酬等の見直しの方向! 8日 一般質問を行いました。 最初に、生活者ネットワークは市民政治をこれからも進めると改めて宣言し、質問に入りました。 西東京市では来年2月に合併後2度目の市長選挙があります。前回の市長選挙 […]

2008年12月11日 / 最終更新日 : 2008年12月11日 nishitokyo トピックス

障がい者への地域支援はバウムクーヘンづくり

目覚めた利用者に対応できる支援体制づくり 12月3〜9 日、は障害者週間でした。 12月1〜3日は、田無庁舎で市内の作業所のパネル展示、作品展示、販売が行われました。いつも利用しているクッキーと手すき葉書に加えて陶器の剣 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 99
  • ページ 100
  • ページ 101
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (163)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (802)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (44)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 駅頭での配布スケジュール☆
  • 西東京・生活者ネットワークは「おくむら まさよし」さんを推しています
  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ