2005年9月27日 / 最終更新日 : 2005年9月27日 nishitokyo トピックス 数年後には不交付団体の可能性も出てきた・・・! ★9月議会で地方交付税の減額補正 2005年度(H17年度)当初予算での地方交付税は三位一体改革の影響を見て、前年度より7億円減額の22億円を見積もっていましたが、国の交付税確定により更に1億5000万円減額補正し20億 […]
2005年9月19日 / 最終更新日 : 2005年9月19日 nishitokyo トピックス 小泉マジックに呆然 自民の圧勝で思うこと 今回の解散は、持論を認めない一派との党内抗争の決着を、衆議院を解散して総選挙の場に持ち込んだ、いってみれば、国会の私物化。 結果は小泉自民の大勝で、狙った通りに有権者が反応しました。 以前土井たか […]
2005年8月31日 / 最終更新日 : 2005年8月31日 nishitokyo トピックス 「緑のカーテン」と「打ち水」で、ストップ!ヒートアイランド ネットでは8月3日「夏の暑さ体感歩き」と題して、東大農場、新青梅街道、やすらぎのこみち、さらに打ち水による温度差を、赤外線法放射温度計で測る調査活動を実施しました。 その報告によれば、東大農場のさくら並木の付近では、ア […]
2005年8月29日 / 最終更新日 : 2005年8月29日 nishitokyo トピックス 戦争・被爆の史実を若者と共有する場が必要! 先日「非核・平和をすすめる西東京市民の会」主催の集会に参加しました。集会は二部構成で、一部は、西東京市が毎年開催している、“広島平和の旅”に参加した中高生12名の意見発表がありました。 彼らの共通の感想は、原爆の威力と […]
2005年8月6日 / 最終更新日 : 2005年8月6日 nishitokyo トピックス 容器包装リサイクル法改正、拡大生産者責任に業界の強い反発 今、容器包装リサイクル法の改正が山場を迎えています。 ネットなど、3Rを推進する団体の主張は、使用済み容器を集めるところから事業者の役割に転換すべきというものです。現在事業者が負担しているのは再商品化の費用のみで、これ […]
2005年8月5日 / 最終更新日 : 2005年8月5日 nishitokyo トピックス 中学校歴史教科書は日本書籍新社を採択〜西東京市教育委員会 先日(2005年7月27日)西東京市教育委員会が開催され、来年から使用する中学校の教科書の採択を行いました。私も、どのような審議で教科書を決めるのか気になり、傍聴に行きました。傍聴希望者は約50人、当初予定していた部屋 […]