コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2003年11月21日 / 最終更新日 : 2003年11月21日 nishitokyo トピックス

菜の花でバイオエネルギー

菜の花でバイオエネルギー この夏、東京電力がさわいだ「首都圏大停電」キャンペーン、あれはなんだったのでしょう。結局大停電はおこらず、大幅な電力不足もなかったようです。そもそも東電をはじめとする電力各社のトラブル隠しで30 […]

2003年9月26日 / 最終更新日 : 2003年9月26日 nishitokyo トピックス

田無東大農場で“アースデーイン西東京”開催(9月27日)

秋分の日の午後、田無駅前で“アースデーイン西東京”の実行委員のメンバーとアースデー開催(9月27日(土)10時〜16時、東大農場にて)のお知らせのチラシをまきました。 新市になって初めてのアースデーの開催地をなぜ東大農場 […]

2003年9月15日 / 最終更新日 : 2003年9月15日 nishitokyo トピックス

浜岡原発の稼動停止を求める陳情

浜岡原発の稼動停止を求める陳情 今年7月の国際学会で、東海大地震がおきれば最も危険と発表された静岡県浜岡原発。日本にとって致命的であり、世界的にも未来世代に深く影響する原発災害の不安を抱いた市民から、これの稼動を停止する […]

2003年8月29日 / 最終更新日 : 2003年8月29日 nishitokyo トピックス

地域と親子つながる育成会夏まつり

2003年8月23日 校区の青少年育成会主催の夏まつりがあり、私もメンバーの一人として参加しました。当日はこの夏一番の暑さ。子どもの実行委員は無論、子ども実行委員を手伝う保護者、そして民生委員や老人会、学校関係者も汗だく […]

2003年8月6日 / 最終更新日 : 2003年8月6日 nishitokyo トピックス

少子化対策基本法にもの申す

少子化対策基本法にもの申す 少子化対策基本法が成立しました。戦後初めて、国が子産み支援に手をつけた法律です。子どもを産み育てるものが誇りと喜びを感じることのできる社会の実現に異論はありませんが、国民の責務「家族と子育てに […]

2003年7月25日 / 最終更新日 : 2003年7月25日 nishitokyo トピックス

夏休み中の家庭生ごみを学校の処理機で堆肥にしよう

6月議会で、学校給食生ごみ処理機の地域解放を提案したところ。思いの外前向きな答弁が返ってきました。 さっそく、先行してすでに取り組んでいる小金井市を訪問。今年の取り組みに向けた住民説明会に参加しました。 そこでわかったこ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 132
  • ページ 133
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ