コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年9月7日 / 最終更新日 : 2010年9月7日 nishitokyo トピックス

小布施の町図書館はまちとしょテラソ

周りのゆったりとした風景のなかの洒落た図書館!利用者に敷居は低く、安心感は建物の中に入ると一層感じられる。 「まちとしょテラソ」は、小布施町の図書館の愛称です。町役場の3階にあった図書館が、去年7月「学びの場」「子育ての […]

2010年9月6日 / 最終更新日 : 2010年9月6日 nishitokyo トピックス

初の救助ヘリ被災状況確認訓練!

イベント的(?)な総合防災訓練に参加 いこいの森公園の「緊急用ヘリポート」、ヘリコプターが離発着できるよう強度も確保されて設計されています 谷戸小学校と隣接する広域避難場所の「いこいの森公園」で行われた総合防災訓練に行っ […]

2010年9月1日 / 最終更新日 : 2010年9月1日 vjadmin トピックス

第3回西東京市議会定例会が始まります。

9月3日(金)から、第3回西東京市議会定例会が始まります。生活者ネットワークの一般質問は9月7日(火)14:20〜15:10 板垣洋子 15:40〜16:30 大友かく子の予定です。質問内容は 板垣 洋子1 市民とともに […]

2010年8月31日 / 最終更新日 : 2010年8月31日 nishitokyo トピックス

夏休みの自由研究は、これでOK!!

西東京菜の花エコプロジェクトのなたね油からろうそく作りのお手伝いに、参加しました。 2010年8月23日、エコプラザで行われた西東京菜の花エコプロジェクト主催の「なたね油からろうそく作り。みんなでへらそうCO2」に参加し […]

2010年8月31日 / 最終更新日 : 2010年8月31日 nishitokyo トピックス

未来ある子ども達に、今できることは・・・

「もがれた翼」お芝居を見に行ってきました。 8月21日、池袋の豊島公会堂に、子どもたちと弁護士がつくるお芝居「もがれた翼パート17『雨の記憶』」を見に友人と出掛けました。 「もがれた翼」は、東京弁護士会「子どもの人権11 […]

2010年8月31日 / 最終更新日 : 2010年8月31日 nishitokyo トピックス

暑さに負けないひまわり 、見習わなければいけませんね!

ひまわり迷路に行ってきました。 8月20日、東大生態調和農学機構(早口言葉みたいですね。旧東大農場のことです。)で一般公開している「ひまわり迷路」に行ってきました。 現地は、西東京・生活者ネットワークの事務所から、徒歩2 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 63
  • ページ 64
  • ページ 65
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (801)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 西東京・生活者ネットワークは「おくむら まさよし」さんを推しています
  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ