コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

市民自治部会

  1. HOME
  2. 市民自治部会
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 nishitokyo お知らせ

憲法カフェ無事終了しました

7月16日(土)午後、事務所隣のコミュニティー・レストラン『木々』にて 九条女の会が主催する「憲法カフェ」が開催されました。 九条女の会は、西東京・生活者ネットワークの市民自治部会の有志による、憲法を守るための会です。 […]

2018年12月1日 / 最終更新日 : 2018年12月1日 nishitokyo お知らせ

「空き家」利活用でコミュニティを豊かに

全国の空き家率は13~14%で、近隣住民には、防犯、防災上の不安要因ともなっています。しかし、「空き家」を貴重な資源として、利活用する先進事例が出てきています。また、空き店舗の活用で商店街の活性化につながる事例もあります […]

2018年5月15日 / 最終更新日 : 2018年5月15日 nishitokyo トピックス

9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名 1350万筆集まる

5月3日の憲法記念日に、西東京・生活者ネットワーク(西東京ネット)は、「九条おんなの会」とともに、毎年開催している「憲法記念日街宣」を行いました。 街宣の後には、有明防災公園で行われた「5・3憲法集会」にも参加。1350 […]

2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年2月20日 nishitokyo 市民自治部会

市民会館の存廃について、市の方針案が示されました

2月15日の文教厚生委員会に、「西東京市民会館」と「中央図書館・田無公民館」を今後どうするかの方針案が示されました。 どうなる?市民会館  市から示された対応方針(案)は以下の通りです。 ①老朽化した市民会館は2018年 […]

2017年8月24日 / 最終更新日 : 2017年8月24日 nishitokyo トピックス

NPOなどの市民活動を支援する制度を学ぶ

生活者ネットは、豊かで、活力あるまちの実現に、NPOの活性化と市民と行政が協働して公的事業を担っていく仕組みが必要と考え提案し続けています。 8月10日(木)、市民自治部会で横須賀市を訪れ、制度の制定過程、概要などについ […]

2016年9月10日 / 最終更新日 : 2016年9月10日 nishitokyo トピックス

関東大震災93周年韓国・朝鮮人犠牲者追悼式に参加

1923年、関東大震災時の混乱の中で「朝鮮人が火をつけた」「井戸に毒物を入れた」などの流言飛語により、数千人の朝鮮人、中国人が虐殺されたことは知られていますが、その詳細は不明のままです。 9月3日、荒川河川敷での追悼式に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ