コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

市民自治部会

  1. HOME
  2. 市民自治部会
2009年12月27日 / 最終更新日 : 2009年12月27日 nishitokyo トピックス

九条おんなの会、西東京市民パレード2009に参加

憲法九条は世界の宝、憲法九条で世界の平和を! 9条女の会が市民とともに作成したパッチワーク 23日、西東京にある憲法9条の会が集合し、メッセージを伝えるプラカードなどを持って、田無市庁舎から田無4丁目第2公園までをパレー […]

2009年9月21日 / 最終更新日 : 2009年9月21日 nishitokyo トピックス

平和ってなぁに・・・IMAGINE!

平和の木には、約100人からの平和への想い 9月12日、市民会館で「戦争はいやだ!憲法9条を守り活かそう 西東京市民のつどい」が開催されました。HOB(保谷高校OB吹奏楽団)の演奏、池田香代子さんの講演があり、そして池田 […]

2009年8月3日 / 最終更新日 : 2009年8月3日 vjadmin 市民自治部会

特別職報酬等審議会スタート

公募市民の参加実現 7月30日(木)、第1回報酬審議会が開催されました。一昨年(2007年12月)の市長・議員等報酬の値上げ決定から、多くの市民が議員報酬に関心を寄せてきました。西東京・生活者ネットは、市長選挙で坂口市長 […]

2009年5月4日 / 最終更新日 : 2009年5月4日 nishitokyo トピックス

憲法9条をアピール

戦争はいや!平和がいい!平和な生活を守る憲法9条は変えてはいけない!! 今日は、日本国憲法が施行されて62年目の憲法記念日。ひばりヶ丘と田無駅で「9条おんなの会」とともに「9条を守りたい!」と恒例のアピール活動を行いまし […]

2008年11月20日 / 最終更新日 : 2008年11月20日 vjadmin 市民自治部会

私のお気に入り日本国憲法 8

第26条 教育を受ける権利、教育の義務 誰にでも教育を受ける権利があること、子どもに教育を受けさせる義務があることを謳った第26条。そして、「義務教育は、これを無償とする。」ともある。 夏場に見たテレビ番組では、東大生の […]

2008年11月20日 / 最終更新日 : 2008年11月20日 vjadmin 市民自治部会

私のお気に入り日本国憲法 7

第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ