コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
2008年11月11日 / 最終更新日 : 2008年11月11日 vjadmin 議会報告

高さ制限と緑の確保

私たちが望むまちづくり 生活者ネットワークは、その地域で暮らす人の住環境を守り、市民の声を生かしたまちづくりをすべきと、いくつかの提案をしています。 高さの規制 建築物の高さ制限もその一つで、生活者ネットでは、「人にやさ […]

2008年11月11日 / 最終更新日 : 2008年11月11日 vjadmin 議会報告

2008年9月議会 トピックスあれこれ

<教育委員5人から6人に!>西東京市の教育行政が抱える諸課題の解決のために委員を増員! かねてからネットが提案し続けた保護者枠の委員が入ることになった。保護者の参加により、教育委員会での、より活発な議論が進められることを […]

2008年10月22日 / 最終更新日 : 2008年10月22日 nishitokyo トピックス

第3回 西東京市議会定例会報告 その3

 一般質問の報告 その3 防災について 防災に関しては、私の一般質問で毎回取り上げているテーマです。今回は、外国人への支援、女性の視点の活用、開発エリアの備蓄対策、災害危険情報の公表について質問しました。 ① 災害時に外 […]

2008年9月14日 / 最終更新日 : 2008年9月14日 nishitokyo トピックス

第3回西東京市議会定例会 開催中

 一般質問の報告 その2 局地的豪雨への対策について・・・溢水(いっすい)についてはほとんどの会派で質疑がおこなわれました。 西東京市内には約50か所の溢水箇所が確認されています。それらに対しては西東京市総合計画に位置づ […]

2008年9月5日 / 最終更新日 : 2008年9月5日 vjadmin 議会報告

市民生活に配慮した道づくりを

 「都道−調布保谷線の建設に伴う踏切閉鎖の中止を求める請願」が6月の議会に出され、生活者ネットを含む29人の賛成(反対1)で採択されました。 この請願は、調布保谷線と西武池袋線の立体交差化に伴い、『保谷5号踏切』が閉鎖さ […]

2008年9月5日 / 最終更新日 : 2008年9月5日 vjadmin 議会報告

2008年6月議会 トピックスあれこれ

<西東京市民への影響は?> 芝久保に隣接する長銀跡地に約255区画の戸建て住宅開発が始まる。交通量の増加や雨水対策が心配される。雨水は、区域内処理されるというが、大丈夫? <上向台小学校> 上向台小学校では、児童数の急増 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ