コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

地域社会における防災のあり方と取組みについて

議会報告 一般質問 その7 私はこれまで、災害弱者の視点、女性の視点で防災への取組みをすすめる提案をしてきました。ようやく昨年度から災害弱者の登録が手挙げ方式で取組まれ、登録活動から1年以上が経過しましたが、避難支援計画 […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

地域の開発と市民の暮らしについて

議会報告 その6 人にやさしいまちづくり条例が2008年4月から施行され、人にやさしいまちづくり推進計画も10年間の計画期間で策定がされています。 西東京市内、広域にわたり地域の開発が行われ、開発の影響を危惧する住民の声 […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

環境にやさしいエネルギー政策について 緑の基金創設が実現!

議会報告 一般質問その5 1.雨水の地下浸透・循環利用についての基本的考え方について。 溢水エリアに特化した雨水の地下浸透や循環利用への働きかけを行う事について答弁→地下水の涵養や雨水の河川や下水道管への流出を抑制し浸水 […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

多文化共生のまちづくりの推進について

議会報告 一般質問 その4 西東京市内においても、外国人市民の増加と定住化が進んでいます、外国人市民も地域に暮安心した暮らしができるよう、最も身近な自治体には多文化共生の施策を推進する責務があると考えます。 2009年に […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

男女平等推進条例の制定について 

議会報告 一般質問 その3 男女平等参画推進委員会からの「第1次男女平等参画推進計画 実績5カ年総評価評価報告書」の周知方法について 「男女平等推進条例」の検討状況について答弁→パリテを中心としたさまざまな男女平等参画推 […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nishitokyo トピックス

自立した暮らしを支える地域の仕組みづくりについて

議会報告 その2 障がいがあっても、一人暮らしのひとも、子育て中の人も、地域で安心して自立した生活ができることを目指した提案を私はしてきました。国では、介護保険の改正や、障害者自立支援法の見直しが行われていますが、法改正 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ