コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2008年3月12日 / 最終更新日 : 2008年3月12日 vjadmin トピックス

市民意思の発見から地域力・市民力の発展へ

コミュニティビジネス調査 中間報告会を開催 西東京ネットでは、今年1月、若者・シニア各々の世代別「市民が必要とする社会サービス」と「社会参加意向調査」を行ないました。市民約6000人にアンケート用紙を配布、約500人の方 […]

2008年3月11日 / 最終更新日 : 2008年3月11日 vjadmin トピックス

人にやさしい まちづくり条例(素案)

パブコメに向けての学習会開催  3月20日から4月19日まで「西東京市 人にやさしいまちづくり条例(素案)」のパブリックコメント募集が行なわれました。  生活者ネットは合併当初から市民参加の「まちづくり条例」の制定を提案 […]

2008年3月3日 / 最終更新日 : 2008年3月3日 nishitokyo トピックス

危機回避!?に疑問あり

柳泉園組合はごみの受け入れ継続へ 先月27日の柳泉園組合議会で、小金井市の可燃ごみを来年3月まで受け入れることが報告されました。 25日付で小金井市長から柳泉園組合野崎管理者宛てに3点の条件を付して受け入れ支援の書面での […]

2008年2月27日 / 最終更新日 : 2008年2月27日 vjadmin トピックス

議会が始まります。

ぜひ、傍聴を!! 平成20年第1回定例会が2月29日(金)から開催されます。西東京・生活者ネットワーク代表質問は、3月3日(月)午前10時〜大友かく子が行ないます。 質問内容1 総合計画・後期5カ年計画の策定に当たって2 […]

2008年2月21日 / 最終更新日 : 2008年2月21日 nishitokyo トピックス

どうするの、小金井市のごみ受入れ???

柳泉園議会全員協議会では・・・  19日、柳泉園議会協議全員協議会が開催されました。議題は多摩地域ごみ処理広域支援および小金井市の状況についてです。12日には周辺自治会との臨時協議会が開催されていますが、昨年2月と変わら […]

2008年2月5日 / 最終更新日 : 2008年2月5日 vjadmin トピックス

政治を変える!政治が変わる! 大河原雅子さんを迎えて

国政フォーラム開催  2月2日(土)、パスレル保谷にて、参議院議員大河原雅子さん(元東京・生活者ネットワーク代表)を迎え国政フォーラムを開催致しました。 会場は、小、中学生から、幅広い年齢層の参加で、いっぱいとなりました […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 110
  • ページ 111
  • ページ 112
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ