2006年4月3日 / 最終更新日 : 2006年4月3日 nishitokyo トピックス 2006年度予算。可決。 3月1日から始まった、06年度、第一回西東京市議会定例議会が30日に終了しました。 06年度の予算審査の為の“予算特別委員会”は当初の5日間の予定が7日間に延長され、2つの常任委員会も予定の日数で終わらず、新たな日程を […]
2006年2月13日 / 最終更新日 : 2006年2月13日 nishitokyo トピックス プラスチックのリサイクル、市長は18年度中の実施を断念 当初計画から一年おくれの18年度中の実施が、心配したとおり、さらに延期されることになりました。 ことの発端は、17年3月、清瀬、東久留米、西東京のごみを処理している柳泉園組合が斡旋していた、プラスチックの処理業者Aが、 […]
2006年1月27日 / 最終更新日 : 2006年1月27日 nishitokyo トピックス 寒風の中 子どもたちと一緒に餅つき 先日、私も所属している育成会で、恒例の餅つき会がありました。 当日は、多くの小中学生の参加があり、特に中学生の子どもたちは杵で餅つきを、小学生はつき上がったお餅を丸める手伝いをしてくれました。 昨年までは、きな粉と磯辺 […]
2006年1月17日 / 最終更新日 : 2006年1月17日 nishitokyo トピックス 力による平和は本当の平和ではない! 先日、生活者ネット・多摩北エリア会主催の「憲法学習会」に参加しました。 講師の浅井基文氏(広島市立大学平和研究所長)が最初に参加者に問いかけたのは、「力による平和は本当に平和か?」ということでした。勿論否。アメリカのイ […]
2006年1月10日 / 最終更新日 : 2006年1月10日 nishitokyo トピックス 競争からこぼれた人々のための政治を 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ふりかえれば昨年の最も大きな出来事は市長の交代でした。これまで旧保谷時代に独自候補を擁立するも、次点で終わり、20年を超えるネットの政治活動のなかで、はじ […]
2005年12月26日 / 最終更新日 : 2005年12月26日 nishitokyo トピックス カンボジアの人身売買の現状と支援活動集会に参加 先日、NGO「国際子ども権利センター」主催の“ほっとけない世界の貧しさと子どもの権利”と題する集会に参加しました。 集会の参加者の約8割が20〜30代の若者であることに驚きましたが、主催者の若者の挨拶も心に染みました。 […]