コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年9月22日 / 最終更新日 : 2010年9月22日 vjadmin トピックス

市民とともに福祉のまちづくり

活動リポートより 1 「高齢者配食サービス」65歳以上のひとり暮らし高齢者または、65歳以上の高齢者のみ世帯で配食を必要と認められる方に、昼食を届けます。自己負担1食当り400円。 生活者ネットは住みなれた地域で暮らし続 […]

2010年9月21日 / 最終更新日 : 2010年9月21日 nishitokyo トピックス

おまつりに参加しました

9月11日(土)、我が家の小学校区の育成会のおまつりに参加しました。 小学校の体育館と渡り廊下、そして家庭科室をお借りして、おまつりは始まりました。 かき氷やスーパーボウルすくい、クジ引きや、フラフープ競争、児童館の方々 […]

2010年9月21日 / 最終更新日 : 2010年9月21日 nishitokyo トピックス

田無特別支援学校に行ってきました!

8月26日、都立田無特別支援学校に行きました。 田無特別支援学校は1990年4月に開設された、高等部だけの知的障がいの特別支援学校です。学区域は西東京市を始め、武蔵野市、小金井市、小平市です。 校長先生と副校長先生が、丁 […]

2010年9月20日 / 最終更新日 : 2010年9月20日 nishitokyo トピックス

在宅の要「生活支援」をどう位置付けるのか!?

No!寝たきりデー2010 に参加 また逆行か?厚労省の考える生活援助 今回のテーマは「介護保険の大転換!?生活を支える介護保険であるために」でした。 2000年の介護保険制度から10年が経過、2006年の制度改正での介 […]

2010年9月13日 / 最終更新日 : 2010年9月13日 nishitokyo トピックス

「公共施設雨水利用検討会」が設置された!

「雨水を活用したまちづくり」を提案し続けた成果です。 けやき小学校のポンプ。雨水を使っていますと表示されていましたが・・・  9月6〜9日、4日間の一般質問で、一番うれしかったことは、「公共施設雨水利用検討会を設けた」と […]

2010年9月7日 / 最終更新日 : 2010年9月7日 nishitokyo トピックス

小布施の町図書館はまちとしょテラソ

周りのゆったりとした風景のなかの洒落た図書館!利用者に敷居は低く、安心感は建物の中に入ると一層感じられる。 「まちとしょテラソ」は、小布施町の図書館の愛称です。町役場の3階にあった図書館が、去年7月「学びの場」「子育ての […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 62
  • ページ 63
  • ページ 64
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ