2010年6月2日 / 最終更新日 : 2010年6月2日 nishitokyo トピックス 緊急シンポジウム いのちの海を埋め立てないで! 〜瀬戸内・長島の海から自然との共生を考える〜 六ヶ所村から届いたチューリップ!器は上関のたこつぼ 9日、このシンポジウムに参加し、1982年山口県上関町に原子力発電所の建設計画が持ち上がり、それ以降30年近く自分たちの海 […]
2010年5月30日 / 最終更新日 : 2010年5月30日 nishitokyo トピックス 多摩地域ごみ処理広域支援で東村山市の可燃ごみ処理予定 第2回柳泉園議会定例会 報告 日の出町・二ツ塚処分場に運ばれた可燃ごみの焼却灰でつくられた『エコセメント」のベンチ 28日、第2回柳泉園組合議会定例会が行われました。今日の内容は2〜4月までの報告と条例の一部を改正する条 […]
2010年5月23日 / 最終更新日 : 2010年5月23日 nishitokyo トピックス 高齢者虐待は即日対応! 文教厚生委員会視察 酒田市高齢者虐待防止協議会について 酒田市役所 介護保険課職員の方と 視察2日目は、酒田市で高齢者虐待について介護保険課から説明をお聞きしました。 2006年の高齢者虐待防止法施行により、翌年高齢者虐 […]
2010年5月23日 / 最終更新日 : 2010年5月23日 nishitokyo トピックス た〜〜んとやってくる!さくらんぼタントクルセンター! 文教厚生委員会視察 東根市の子育て支援 けやきの幹の周りを回りながら3階から1階まで10秒ですべる大型滑り台! 先週11日、文教厚生員会の視察で山形県東根市に行きました。東根市は2008年に実施された第3回「にっけい子育 […]
2010年5月10日 / 最終更新日 : 2010年5月10日 nishitokyo トピックス わたしたちの生活と医療とのかかわり方 こども診療所・梅村浄先生の講演(4/10)から 新聞やFM西東京でも企画がインフォメーションされ、世代を超えての参加者がありました 西東京生活者ネットワーク・福祉部会では、在宅医療・在宅ケアを今年度活動のテーマとしました […]
2010年5月10日 / 最終更新日 : 2010年5月10日 nishitokyo トピックス さなぎの食堂 見学 さなぎ食堂のメニュー 先月27日、NPO法人さなぎ達の運営するさなぎの食堂、さなぎの家を見学しました。 さなぎ達は、横浜の寿町(人口の約8割が生活保護をうけているという状況)で、衣 医 食 職 住を柱に、ホームレス、お […]