2010年3月25日 / 最終更新日 : 2010年3月25日 nishitokyo トピックス IHI跡地開発に関して / 土曜日授業について 3月の議会報告 その6 7。IHI跡地開発に関して 開発エリアB敷地における(株)ゼクスからの譲渡先が不明確な状況が続いています。IHI跡地は西東京市初めての地区計画ですすめた開発ですが、計画の遅れや開発の中断など予期せ […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2010年3月25日 nishitokyo トピックス 防災について 3月の議会報告 その5 入口から少し離れたフェンスの案内。西側から来る人にはわからない。 災害時に、どこに避難したらいいのか、この場所を良く知らない人にとっても避難行動に役立つ防災行動力を向上させる情報の提供についての質 […]
2010年3月25日 / 最終更新日 : 2010年3月25日 nishitokyo トピックス ノーマライゼーションのまちづくりについて 3月の議会報告 その4 東松山市総合福祉エリア 障害のある人もない人もすべての市民が地域社会の中で安心して自分らしく暮らせるノーマライゼーションのまちづくりについての質問です。 1.すべての障がい者のゼロ歳から老後まで年 […]
2010年3月22日 / 最終更新日 : 2010年3月22日 nishitokyo トピックス 西東京市来年度の負担金は9億1358万9000円! 2010年第1回柳泉園組合議会定例会 報告 2月24日(水)行われた2010年第1回柳泉園組合議会は、東久留米の昨年12月の市長選で市長になられた馬場氏が管理者となって初めての柳泉園議会でした。ご報告します。施政方針 「 […]
2010年3月22日 / 最終更新日 : 2010年3月22日 nishitokyo トピックス 協働の推進の課題と今後について 3月の議会報告 その3 3。コミュニティのあり方について(これは、先に行われた代表質問で私の通告の質問内容と重なったため意見のみ) 2010年度は地域コミュニティに関する基礎資料の作成や現状把握につとめ、地域コミュニティ […]
2010年3月22日 / 最終更新日 : 2010年3月22日 nishitokyo トピックス 市民とともにすすめる福祉のまちづくり 3月議会報告 一般質問 その2 地域福祉コーディネーター、地域福祉推進員の役割と支援体制などについて 私は12月の一般質問で「高齢者の暮らしを支える仕組みについて」すでにある地域の支え合える仕組み等の連携の必要性を提案し […]