コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2010年1月4日 / 最終更新日 : 2010年1月4日 nishitokyo トピックス

2010年、心穏やかなスタート

富士さんの輪郭が輝き始め、8時15分ごろ眩しさは最高! 初めて、富士山、山頂部からの日の出を見ました!これがダイヤモンド富士! 真っ青の空を背景に、雪化粧した富士山が堂々とそびえる。目の前にあるのはさやさやと揺れる枯れ草 […]

2010年1月2日 / 最終更新日 : 2010年1月2日 nishitokyo トピックス

子どもが意見を言う場ー子ども区議会を傍聴して

本会議場で子ども議員による議員提出議案の提案 25日、葛飾区子ども区議会を傍聴させていただきました。こども議員は、小中学校からの推薦と、公募そして少年の主張大会参加者で、区議会定数と同じ40人が定数です。午後2時に開会、 […]

2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス

災害時要援護者避難支援プラン作成にむけて

12月議会報告 一般質問 その5 ミニデイで災害時要援護者登録についての説明会を要請 災害時要援護者の避難支援プラン作成にむけて、今年度要援護者の登録を高齢者と障害者に呼び掛けています。 現段階での登録の進捗状況は?避難 […]

2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス

子どもの育ちを保証する保育制度について

12月議会報告 一般質問 その4 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。待機児問題について 西東京市の2009年4月の待機児童は134人。希望する認可保育所への入所決定率は約65%。1歳児の入所決定率は53%。2 […]

2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス

高齢者の暮らしを支える仕組み〜 入浴 医療との連携 地域との連携

12月議会報告 一般質問 その3 一般質問、1回目の質問は登壇して 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。入浴について 入浴は、高齢になっても健康で清潔な生活を送る上で必要性は高く、また、じょくそう防止にも効果的 […]

2009年12月30日 / 最終更新日 : 2009年12月30日 nishitokyo トピックス

もう一人で抱え込まないで!

頑張らない介護 20日、西東京市公会堂で行われた、東京都主催の第5回地域ケアシンポジウムに参加しました。 テーマは、いつまでも住みなれた地域で暮らし続けるために、もう一人で抱え込まないで!キーワードは「頑張らない介護」で […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 77
  • ページ 78
  • ページ 79
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ