2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 2009年6月議会 トピックスあれこれ 〈報酬審議会いよいよ開催〉市長や議員など特別職の報酬について話し合う「報酬等審議会」の第1回が7月30日からスタート。審査委員は、公開抽選で決まった男女各1人の公募市民含む10人。公募市民枠は生活者ネットが主張したもの。 […]
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 市民に開かれた議会とは 議会運営委員会は、08年に「議会の活性化に向けた取り組みについて」を提言し、開かれた議会を目指す等、議会の在り方について検討を進めています。 本会議のインターネット配信は今年度予算化され、9月に試験運用、来年3月から本 […]
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 少人数学級実現についての意見書/東京都への提出叶わず! 全国的に30人学級が進むなか、東京都は40人学級の考えを見直していません。30人学級を実現するために必要な教員の人件費を、自治体で負担してでも実施に踏み切ろうとすると、まったをかけるなど、東京都の強硬姿勢が続いています […]
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 違和感ある?ない?まちづくりの表彰 市は、人にやさしいまちづくり条例の表彰の条文にもとづき、IHI跡地開発で(株)IHIと、ひばりヶ丘駅南口地区で実施事業者を表彰しました。 開発にあたり、道路用地として土地を提供するなどの貢献はあったものの、IHIの開 […]
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 違和感ある?ない?まちづくりの表彰 市は、人にやさしいまちづくり条例の表彰の条文にもとづき、IHI跡地開発で(株)IHIと、ひばりヶ丘駅南口地区で実施事業者を表彰しました。 開発にあたり、道路用地として土地を提供するなどの貢献はあったものの、IHIの開 […]
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス 外国にルーツをもつ子どもたちへの日本語教育の拡充を 総務省は06年3月に地域における多文化共生推進プランを策定し、市区町村においても多文化共生を計画的かつ総合的に実施するよう通達しています。 西東京市の外国人人口は3279人で、人口全体の1.7%。今年の5月1日現在、 […]