2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 議会報告 2007年6月議会 トピックスあれこれ <コムスンの不祥事、西東京市民への影響は??>不正申請問題で事実上事業継続できなくなったコムスンだが、西東京市で影響を受ける人は約100人。市では、介護保険連絡会などを通じて、他事業者への円滑な切り替えが進むよう準備中と […]
2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 議会報告 人にやさしいまちづくり条例 住民トラブルの特効薬になるか? 合併直後から必要性が叫ばれてきた、(仮称)人にやさしいまちづくり条例ですが、合併6年目にして、ようやく素案がまとまりました。 バリアフリーのまちづくりを進めるのが条例の目的ですが、そのこと […]
2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 議会報告 教育環境の整備を急げ まちの開発と児童数急増 上向台小学校の現状と 市内小中学校のこれから 上向台小学校では、児童増加に伴い、2006年度にピロティーに教室を増築し、さらに仮校舎を建設、2008年度には校舎を増築し6〜9教室増やす計画です。 […]
2008年4月10日 / 最終更新日 : 2008年4月10日 vjadmin 議会報告 家庭ごみ収集方法大幅変更 周知徹底を 9月から大幅変更されるごみ収集について、市内各所で、市民説明会が開催され要望に応じて出前説明会も実施されています。予想される参加者の総数は約4000人。市内約5%の世帯が説明会に参加するという予想で、先行他市 […]
2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 vjadmin 市民自治部会 私のお気に入り日本国憲法 2 第36条 公務員による拷問および残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。 お気に入りとは、ちょっと違うのですが、「日本国憲法」ということで思い出したことがあります。それは小学生の時なのですが、このなかで「絶対」という言葉が使わ […]
2008年4月3日 / 最終更新日 : 2008年4月3日 vjadmin 環境部会 「水・緑・木地 田無店」オープン リユースショップをまちの拠点に 「水・緑・木地」と書いて、「すいりょくきち」と読みます。 「水・緑・木地 田無店」は水と緑をテーマに、エコメッセ西東京が9月2日にオープンしたユースショップです。 エコメッセ西東京は、 […]