2004年1月10日 / 最終更新日 : 2004年1月10日 nishitokyo トピックス 迎春! 新しい年は、新しい気持ちで。 今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は九州の一人暮らしの母の介護に帰省しました。介護度3、おまけにリウマチの持病もち、年に1〜2回位しか帰省しない私を心待ちにしていたようです。遠く離れていると、介護保険制度の重要 […]
2004年1月8日 / 最終更新日 : 2004年1月8日 nishitokyo トピックス 明けましておめでとうございますと言いたいところですが 新しい年になりました。 昨年は有事法制からイラク特措法、自衛隊派兵と、この国のあり方がおおきな分岐点を迎えた年でした。とりわけ、イラクへの自衛隊派兵は、戦後50年以上にわたって、国家公務員をして海外で人を殺さなかった日本 […]
2003年12月27日 / 最終更新日 : 2003年12月27日 nishitokyo トピックス 容器包装リサイクル法の改正を求める請願 2003年12月23日、冬とは思えないほど、暖かい日の午後。生活者ネットワークのメンバーで「容器包装リサイクル法の改正を求める請願」の街頭署名活動を行いました。 師走の気ぜわしい中、足を止めて署名に応じて下さった、中年の […]
2003年12月26日 / 最終更新日 : 2003年12月26日 nishitokyo トピックス 「保谷駅南口駅広の用地先行買収の補正予算」が審査 12月19日、土地開発公社の評議員会が開催されました。12月16日の議会での補正予算可決を受け、市からの受託事業、「保谷駅南口駅広の用地先行買収の補正予算」が審査されました。 結果は「緊急性の説明が不十分」との理由で前 […]
2003年12月14日 / 最終更新日 : 2003年12月14日 nishitokyo トピックス もう一つの資源〜菜の花の苗を植えました 先日、霧雨の中、菜の花エコプロジェクトのメンバーとポットで芽を出した、菜の花の苗を畑(農家の方から借りました)に移植しました。 菜の花エコプロジェクトとは、菜の花を中心に循環の輪をつくり、地球への負荷を軽くする実践の場 […]
2003年11月21日 / 最終更新日 : 2003年11月21日 nishitokyo トピックス 菜の花でバイオエネルギー 菜の花でバイオエネルギー この夏、東京電力がさわいだ「首都圏大停電」キャンペーン、あれはなんだったのでしょう。結局大停電はおこらず、大幅な電力不足もなかったようです。そもそも東電をはじめとする電力各社のトラブル隠しで30 […]