2003年9月26日 / 最終更新日 : 2003年9月26日 nishitokyo トピックス 田無東大農場で“アースデーイン西東京”開催(9月27日) 秋分の日の午後、田無駅前で“アースデーイン西東京”の実行委員のメンバーとアースデー開催(9月27日(土)10時〜16時、東大農場にて)のお知らせのチラシをまきました。 新市になって初めてのアースデーの開催地をなぜ東大農場 […]
2003年9月15日 / 最終更新日 : 2003年9月15日 nishitokyo トピックス 浜岡原発の稼動停止を求める陳情 浜岡原発の稼動停止を求める陳情 今年7月の国際学会で、東海大地震がおきれば最も危険と発表された静岡県浜岡原発。日本にとって致命的であり、世界的にも未来世代に深く影響する原発災害の不安を抱いた市民から、これの稼動を停止する […]
2003年8月29日 / 最終更新日 : 2003年8月29日 nishitokyo トピックス 地域と親子つながる育成会夏まつり 2003年8月23日 校区の青少年育成会主催の夏まつりがあり、私もメンバーの一人として参加しました。当日はこの夏一番の暑さ。子どもの実行委員は無論、子ども実行委員を手伝う保護者、そして民生委員や老人会、学校関係者も汗だく […]
2003年8月6日 / 最終更新日 : 2003年8月6日 nishitokyo トピックス 少子化対策基本法にもの申す 少子化対策基本法にもの申す 少子化対策基本法が成立しました。戦後初めて、国が子産み支援に手をつけた法律です。子どもを産み育てるものが誇りと喜びを感じることのできる社会の実現に異論はありませんが、国民の責務「家族と子育てに […]
2003年7月25日 / 最終更新日 : 2003年7月25日 nishitokyo トピックス 夏休み中の家庭生ごみを学校の処理機で堆肥にしよう 6月議会で、学校給食生ごみ処理機の地域解放を提案したところ。思いの外前向きな答弁が返ってきました。 さっそく、先行してすでに取り組んでいる小金井市を訪問。今年の取り組みに向けた住民説明会に参加しました。 そこでわかったこ […]
2003年7月23日 / 最終更新日 : 2003年7月23日 nishitokyo トピックス 正しい戦争なんてないと痛感 2003年7月20日、市民団体が毎年行っている「この子たちの夏」の朗読劇を鑑賞しました。 広島、長崎で被爆した子どもたち、その母たちの詩は、当時の惨状を伝え、幼いまま未来を絶たれた子どもの無念さ、後遺症で苦しみ抜く中での […]