2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス 災害時要援護者避難支援プラン作成にむけて 12月議会報告 一般質問 その5 ミニデイで災害時要援護者登録についての説明会を要請 災害時要援護者の避難支援プラン作成にむけて、今年度要援護者の登録を高齢者と障害者に呼び掛けています。 現段階での登録の進捗状況は?避難 […]
2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス 子どもの育ちを保証する保育制度について 12月議会報告 一般質問 その4 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。待機児問題について 西東京市の2009年4月の待機児童は134人。希望する認可保育所への入所決定率は約65%。1歳児の入所決定率は53%。2 […]
2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス 高齢者の暮らしを支える仕組み〜 入浴 医療との連携 地域との連携 12月議会報告 一般質問 その3 一般質問、1回目の質問は登壇して 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。入浴について 入浴は、高齢になっても健康で清潔な生活を送る上で必要性は高く、また、じょくそう防止にも効果的 […]
2009年12月30日 / 最終更新日 : 2009年12月30日 nishitokyo トピックス もう一人で抱え込まないで! 頑張らない介護 20日、西東京市公会堂で行われた、東京都主催の第5回地域ケアシンポジウムに参加しました。 テーマは、いつまでも住みなれた地域で暮らし続けるために、もう一人で抱え込まないで!キーワードは「頑張らない介護」で […]
2009年12月27日 / 最終更新日 : 2009年12月27日 nishitokyo トピックス 特別職の報酬額が決定! 経済情勢、市民感情は勘案されたのか!? 2007年12月議会で市長や議員などの特別職の給与・報酬額の値上げの改正が採択されて以来、生活者ネットも、その見直しを求められてきました。そして、ようやく今年7月に特別職報酬等審 […]
2009年12月27日 / 最終更新日 : 2009年12月27日 nishitokyo トピックス 九条おんなの会、西東京市民パレード2009に参加 憲法九条は世界の宝、憲法九条で世界の平和を! 9条女の会が市民とともに作成したパッチワーク 23日、西東京にある憲法9条の会が集合し、メッセージを伝えるプラカードなどを持って、田無市庁舎から田無4丁目第2公園までをパレー […]