今こそ議会改革の推進を

そもそも議会はなぜ必要なのか?どうすれば民意を反映した議会になるか。多様な人や弱い立場の人の意見が反映された議会とはどのような議会で、またどのような議員が必要なのか?

首長と議会の決定的な違いは、議会は議決機関であり、議会は複数の多様な人によって構成されているということです。議会が民主主義に不可欠な合議制機関といわれるのは、民主主義の基本異なる意見の人との話し合いで物事を決定するを実践する場だからです。しかしながら、議会不要論がでてくるのは、議会が本来の役割を果たしていないからです。

生活者ネットは、議会改革を進めるために、これまでにもいろいろな学習会を開催したり、議会への提案を行ってきました。政務活動費のネット公開は実現できましたが、まだまだ議会改革の壁は厚い!です。
今後も、議会改革の提案を引き続き行っていきます。

生活者ネットが提案している主なもの——–
●「議会報告会」を開催する
 ※「議会報告会」各議員や会派が行う報告ではなく、主張の違いを超え、「議会」の責任で、議会で決まったことを市民に報告するもの。そのため、導入自治体では、無責任な主張や決定が少なくなったといわれる
●陳情・請願の際に市民が直接意見を言う場を保障する
●誰もが傍聴しやすい議会に変える
●議員同士が議会で議論できるようにする
●議会に一問一答方式を導入する

なお、今回の市議選で生活者ネットの候補者・かとう涼子は「自治体議会改革フォーラム」の事務局を担っていた議会改革のエキスパートです。議会で活躍できるよう、市議会に送り出してください。