コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2005年7月20日 / 最終更新日 : 2005年7月20日 nishitokyo トピックス

懸念は天井を越え・・・私のアスベスト問題

 薬害、有害物質等への対応の遅れ・・・。これまで、国の無策により、幾多のかけがえのない命が犠牲になったことか。アスベストも然り。一部の学者や市民が早くから警鐘を鳴らし続けたにも関わらず、国は対策を怠りました。WHO(世界 […]

2005年7月15日 / 最終更新日 : 2005年7月15日 nishitokyo トピックス

西東京のアスベスト対策は大丈夫か

 先日他ネットの議員と美術館のロビーで、公共施設のアスベストの調査がどのようになっているか情報交換していたら、隣にすわっていた男性が、アスベストの使用状況は建築事業者にしかわからない、行政に調査をさせなおしたほうがよいと […]

2005年7月10日 / 最終更新日 : 2005年7月10日 nishitokyo トピックス

保谷駅南口再開発事業費さらに14億円増の107億円

転出者の増加で移転補償費など市負担は8億円の増 さる6月2日権利に変換計画の縦覧が終了、その後都知事あてに認可申請の手続きを進め、今年度中には土地明け渡しを完了させる予定です。転出が確定した権利者は82人中58人。実に7 […]

2005年6月26日 / 最終更新日 : 2005年6月26日 nishitokyo トピックス

政治が教育内容に介入して良いはずがない!

 今年(2005年)は中学校の教科書採択の年です。先の6月議会には教科書採択に関する2つの陳情が市民の方から提出されました。 陳情12号は、「中学社会科教科書を出版している扶桑社の営業社員が法令に違反して検定中の申請本を […]

2005年6月20日 / 最終更新日 : 2005年6月20日 nishitokyo トピックス

05年度本予算が成立 リサイクルプラザ建設は1年延伸

 2005年5月20日からの“西東京市議会第2回定例会”は6月16日に終了しました。会期中、ちょっとしたトラブルがあり予定より2日間伸びましたが、新市長になって初めての本予算は、賛成多数で可決しました。 05年度一般会計 […]

2005年6月6日 / 最終更新日 : 2005年6月6日 nishitokyo トピックス

財政の立て直しには直接影響を受ける市民の参画が不可欠

新市長誕生から3ヶ月、市長がかわったと実感できる事柄はありましたか? ちょうど、17年度予算を審査しているところですが、国の三位一体の影響と、市税の伸びが見込めないことによる財源不足で、西東京市の財政状況は大変厳しい状況 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 123
  • ページ 124
  • ページ 125
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ