コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

市民自治部会

  1. HOME
  2. 市民自治部会
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 nishitokyo トピックス

2016年 憲法記念日街宣

毎年憲法記念日の5月3日に、西東京・生活者ネットの市民自治部会を中心に開催している憲法記念日街宣ですが、今年は前倒しで5月1日に実施しました。 今年は、まさに憲法改正が現実味を帯びる中で危機感を持っての街宣でした。自民党 […]

2016年2月24日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 nishitokyo トピックス

安全保障関連法廃止を求める署名 保谷駅で行ないました

2月19日、「安全保障関連法」を廃止する関連の二法案が民主、共産、維新、社民、生活の野党が共同で衆議院に提出しました。「野党共闘」が始まりました。 西東京・生活者ネットワークは、廃案を求める2000万統一署名活動を行って […]

2015年5月10日 / 最終更新日 : 2015年5月10日 nishitokyo トピックス

憲法記念日駅頭街宣 憲法違反の安全保障法制にNO!~若い人たちこそ関心を向けてほしい~

毎年、5月3日の憲法記念日に、駅頭街宣を行っています。今年は、安全保障関連法案が閣議決定されるという報道がある中での訴えとなりました。 同法案は、自衛隊がいつでも、どこにでも出かけられるようになり、より危険な任務への従事 […]

2015年4月9日 / 最終更新日 : 2015年4月9日 nishitokyo トピックス

西東京 菜の花エコ・プロジェクトの活動紹介 ~西東京市NPO等企画提案事業~

昨日(2015年4月8日)、NPO等企画提案事業の事業報告会が開催されました。 同事業は、西東京市が市民との協働をすすめるために、NPO等の団体から市に協働事業として企画提案されたものを、市が審査し採用した企画を、団体と […]

2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 nishitokyo ステートメント

今こそ議会改革の推進を

そもそも議会はなぜ必要なのか?どうすれば民意を反映した議会になるか。多様な人や弱い立場の人の意見が反映された議会とはどのような議会で、またどのような議員が必要なのか? 首長と議会の決定的な違いは、議会は議決機関であり、議 […]

2014年8月18日 / 最終更新日 : 2014年8月18日 nishitokyo お知らせ

憲法9条にノーベル平和賞を!

すでにご存知の方も大勢おいでだと思いますが、憲法9条にノーベル平和賞を授与してくださいという運動があります。 複数の無記名の市民の方より、この運動の署名用紙がFAXや郵便で事務所に届きました。お名前も連絡先も判らず確かめ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ