コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

市民自治部会

  1. HOME
  2. 市民自治部会
2014年8月9日 / 最終更新日 : 2014年8月9日 nishitokyo 市民自治部会

平和非核都市条例の制定を

8月6日の広島に続き、今日は長崎の原爆忌です。 今年の平和宣言は、集団的自衛権行使容認の閣議決定を受けてのものでした。 広島平和宣言では、安全保障環境が厳しさを増している今こそ、憲法のもと戦争をしなかった事実を重く受け止 […]

2014年7月1日 / 最終更新日 : 2014年7月1日 nishitokyo ステートメント

私たちは、日本国憲法に定める「平和主義」を捨てない。

本日7月1日、「安全保障法制の整備に関する与党協議会」で、集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈変更の閣議決定案が合意され、政府は本日午後に閣議決定する。7月1日は、日本国憲法が「日本国憲法」でなくなった日として記憶され […]

2014年5月31日 / 最終更新日 : 2014年5月31日 nishitokyo トピックス

ひとりひとりの生活困窮に寄り添う支援を~相談事業の実例から学ぶ~

5月のコミュニティサロン(※1)で、一般社団法人生活サポート(※2)の原正子さんからお話を伺いました。 (写真:左から原正子、後藤ゆう子、かとう涼子) 原さんは、日々生活困窮者の相談を受け、相談者に寄り添いながら生活再生 […]

2014年5月10日 / 最終更新日 : 2014年5月10日 nishitokyo トピックス

5月3日憲法記念日 駅頭街宣

  毎年憲法記念日に行っている駅頭街宣。 今年は、集団的自衛権に注目が集まる中での街宣でした。 政府の閣議決定によって、憲法9条を変えなくても自衛隊の武力による攻撃が可能になろうとしています。こんな重大な決定を […]

2014年4月30日 / 最終更新日 : 2014年4月30日 nishitokyo トピックス

集団的自衛権 ホントに認めていいの?!

4月23日(水)、「集団的自衛権の問題~安倍内閣の危険な解釈改憲の企み」をテーマに、緑町にお住まいの村瀬俊夫さん(写真左/キリスト者平和ネット事務局副代表)にお話をうかがいました。 キリスト教者として、戦争体験者として、 […]

2010年5月5日 / 最終更新日 : 2010年5月5日 nishitokyo トピックス

今日は憲法記念日 駅で9条チラシの配布と署名

従軍慰安婦問題に対して国が誠実な対応をするよう国に意見書を提出するための署名活動 今日は、憲法記念日。生活者ネットは、憲法9条をまもる立場です。田無駅北口とひばりヶ丘南口で、9条おんなの会とともに「憲法9条を世界に発信し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ