コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境部会

  1. HOME
  2. 環境部会
2009年12月16日 / 最終更新日 : 2009年12月16日 vjadmin 環境部会

おちゃわんリサイクル

リサイクルで社会貢献 環境部会では、この夏から、「ごみ資源化市民会議」に参加していますが、ここでは「おちゃわんリサイクル」を行っています。 「おちゃわんリサイクル」とは?壊れたり、要らなくなった食器を回収し岐阜県多治見市 […]

2009年12月3日 / 最終更新日 : 2009年12月3日 nishitokyo トピックス

西東京市の水道水の水はどこから…?

生活者ネットのすすめる水循環のあるまちづくり 小学校の井戸 23日に行ったヤッ場ダムの学習会で、西東京の水事情について、話しました。 西東京市は東村山浄水場区域で、主に荒川の水と利根川水系となっています。そして、川の水だ […]

2009年8月5日 / 最終更新日 : 2009年8月5日 vjadmin 環境部会

石神井水質調査に参加して

6月の環境週間の定められた日に、河川の水を取水して計測します。西東京で唯一流れが見える川である石神井川は新河岸川水系水環境連絡会というところが結果をまとめて冊子になります。ネットでは、20数年前から参加しています。石神井 […]

2009年5月31日 / 最終更新日 : 2009年5月31日 nishitokyo トピックス

「0円均一」どうぞご自由に・・・

5月30日、ごみゼロの日だそうです。市内ひばりが丘北にある「地蔵堂ギャラリー」の前に、「0円均一 どうぞご自由にお持ち下さい」の紙がはられた段ボールの箱、中には使わなくなった哺乳瓶、景品など家庭の不用品が入れてありました […]

2008年11月21日 / 最終更新日 : 2008年11月21日 vjadmin 環境部会

ピンクのごみ袋の中身・プラスチック容器包装はどこに?

昭和電工 見学記  毎週、ピンクの袋で出すプラスチック容器包装リサイクルの行く先はどうなっているのか? 昨年のジャパンリサイクルから、今年は搬入先が入札によって昭和電工に替わったので、11月4日、見学に行きました。 家庭 […]

2008年10月16日 / 最終更新日 : 2008年10月16日 vjadmin 環境部会

東大農場で水銀系農薬使用

説明会参加報告 東京大学大学院農学生命科学研究科附属農場で、使用禁止となっている水銀系農薬が使用されていたことがわかり、10月2日住民向け説明会が実施され参加しました。 東大によると、1973年に使用禁止になった「酢酸フ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ