コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

議会報告

  1. HOME
  2. 議会報告
2010年2月16日 / 最終更新日 : 2010年2月16日 nishitokyo トピックス

市民との乖離広がる議会運営委員会!? 

委員会と同方向の陳情が否決!? 1月31日 法政大学市ヶ谷キャンパスにて 10日、議会運営委員会が開催されました。主な内容は、3月から本格実施となるインターネット中継に関わる申し合わせ事項についてと、陳情1件、そして継続 […]

2010年2月15日 / 最終更新日 : 2010年2月15日 nishitokyo トピックス

文教厚生委員会の報告

8日、文教厚生委員会が開催されました。12月議会で継続になっていた請願1件と陳情3件についての審議について報告します。 請願第1号「食料の自給力向上と、食の安全・安心の回復に向けて、食品表示制度の抜本改正について国への意 […]

2010年1月18日 / 最終更新日 : 2010年1月18日 nishitokyo トピックス

第4回 柳泉園組合議会報告

え・・・!負担金が間違ってた! 12月1日、4回柳泉園組合議会でした。 2月の第1回柳泉園組合議会に提案された平成21年度柳泉園組合経費の負担金は、入力に間違いがあることがわかり、今年度予算で提案され、議会としても承認し […]

2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス

子どもの育ちを保証する保育制度について

12月議会報告 一般質問 その4 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。待機児問題について 西東京市の2009年4月の待機児童は134人。希望する認可保育所への入所決定率は約65%。1歳児の入所決定率は53%。2 […]

2010年1月1日 / 最終更新日 : 2010年1月1日 nishitokyo トピックス

高齢者の暮らしを支える仕組み〜 入浴 医療との連携 地域との連携

12月議会報告 一般質問 その3 一般質問、1回目の質問は登壇して 議会の一般質問で取り上げたことの報告をします。入浴について 入浴は、高齢になっても健康で清潔な生活を送る上で必要性は高く、また、じょくそう防止にも効果的 […]

2009年12月27日 / 最終更新日 : 2009年12月27日 nishitokyo トピックス

特別職の報酬額が決定!

経済情勢、市民感情は勘案されたのか!?  2007年12月議会で市長や議員などの特別職の給与・報酬額の値上げの改正が採択されて以来、生活者ネットも、その見直しを求められてきました。そして、ようやく今年7月に特別職報酬等審 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 28
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ