コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin トピックス

公共施設の緑化も市民参加で!

 生活者ネットでは、緑の保全と緑化推進の提案を続けています。 公共施設を緑化していくことも、緑化を推進していくにあたって重要と考え、今回は庁舎の緑化を提案しました。  田無庁舎では、職員の手で緑のカーテンや駐車場の一角で […]

2009年9月21日 / 最終更新日 : 2009年9月21日 nishitokyo トピックス

特別職報酬等審議会第3回目 傍聴報告

西東京市の財政状況を知る 9月17日、報酬等審議会第3回目が開催されました。傍聴者は18人。傍聴希望者全員が入室でき、資料も夫々に用意されていました。 今日は2回目の議事録の確認、配布された資料の確認と説明、それに対する […]

2009年9月21日 / 最終更新日 : 2009年9月21日 nishitokyo トピックス

平和ってなぁに・・・IMAGINE!

平和の木には、約100人からの平和への想い 9月12日、市民会館で「戦争はいやだ!憲法9条を守り活かそう 西東京市民のつどい」が開催されました。HOB(保谷高校OB吹奏楽団)の演奏、池田香代子さんの講演があり、そして池田 […]

2009年9月14日 / 最終更新日 : 2009年9月14日 nishitokyo トピックス

西東京市文化芸術振興条例案、文教厚生委員会で可決

いつの間にか咲いていた彼岸花 9月11日の文教厚生委員会では,2件の市長提議案と3件の陳情について審議を行いました。 委員会で可決した「西東京市文化芸術振興条例」は、今回の提案までに4年が経過しています。 2005年に公 […]

2009年9月2日 / 最終更新日 : 2009年9月2日 nishitokyo トピックス

9月議会が始まります。傍聴にいらしてください!

一般質問の項目 子どもボランティアも参加した地域のいきいきミニデイ活動 9月4日(金)から、第3回定例議会が始まります。今日開催された、議会運営委員会で、市長提出議案などの説明、議案の取り扱い、陳情(8件提出されています […]

2009年8月28日 / 最終更新日 : 2009年8月28日 nishitokyo トピックス

図書館に行こう!

先日、「公立図書館の可能性と課題—図書館のあり方と運営形態」と題して、(社)日本図書館協会の常世田氏のお話を聞きました。 最初に,多摩地域が図書館運動を牽引してきた歴史的なことから、図書館は地域の市民ニーズにあった成長す […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 85
  • ページ 86
  • ページ 87
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ