コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

西東京・生活者ネットワーク

  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2009年3月22日 / 最終更新日 : 2009年3月22日 nishitokyo トピックス

待望(!?)の市民協働推進センター「ゆめこらぼ」オープン

15日、日本NPOセンター代表理事・山岡義典氏による市民協働推進センターオープン記念講演会「地域の課題解決はみんなの手で」に参加しました。「参加・協働型社会にむけた市民活動の役割」など山岡氏のオリジナル概念図を使っての説 […]

2009年3月16日 / 最終更新日 : 2009年3月16日 nishitokyo トピックス

プレミアム付き地域商品券、西東京市でも発行

定額給付金などに関する西東京市補正予算の内容 定額給付金関連法案が4日、衆院本会議で再可決され、定額給付金、子育て応援特別手当、地域活性化・生活対策臨時交付金の事業を実施することに対し、国が補助金を補助率10分の10で交 […]

2009年3月8日 / 最終更新日 : 2009年3月8日 nishitokyo トピックス

初めての代表質問

2期目の当選をはたした坂口市長のまちづくりビジョンは? 3月2日、初めての代表質問を行いました。会派の人数の多い順番に行うため、9人いる自由民主党・無所属会派がトップバッター。生活者ネットワークは2人なので、最後でした。 […]

2009年3月5日 / 最終更新日 : 2009年3月5日 nishitokyo トピックス

小金井のごみのゆくえは???

2009年第1回 柳泉園組合議会 報告2月26日(木)に2009年第1回柳泉園組合議会が開催されました。 議会の前に、全員協議会が開催されました。内容は、小金井市のごみ処理にかかわる広域支援についてでした。私が確認をした […]

2009年2月25日 / 最終更新日 : 2009年2月25日 nishitokyo トピックス

2009年度 第1回定例会始まります

坂口市長2期目の市政運営への基本方針に対して質問 2月27日から3月の予定で、第1回定例会が行われます。 議会初日(2月27日)には、坂口市長から施政方針が述べられます。2日には、施政方針に対して会派の代表質問、3〜5日 […]

2009年2月16日 / 最終更新日 : 2009年2月16日 nishitokyo トピックス

被爆ピアノコンサート

1月24日(土)市民会館で、市の非核・平和事業として「被爆ピアノコンサート」が行われました。 市民が主体となって設立された「非核平和をすすめる西東京市民の会」との共催で、被爆したピアノの紹介から始まりました。 1945年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 94
  • ページ 95
  • ページ 96
  • …
  • ページ 134
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • お知らせ (162)
  • ステートメント (60)
  • トピックス (800)
  • 子ども女性部会 (24)
  • 市民自治部会 (41)
  • 活動リポート (43)
  • 環境部会 (42)
  • 福祉部会 (28)
  • 議会報告 (165)
  • シリーズ市民政治のバトンをつなげて (5)

最近の投稿

  • 3月22日(土)第29回 憲法カフェ開催のお知らせ
  • 議員の質問権は最大限尊重されるべき――質疑終結の動議の取扱いに関する申し入れを行いました
  • いでしげ美津子さんを推薦 2月2日投開票の西東京市長選挙
  • 予算要望を市長に提出してきました
  • 活動レポートNo.111できました!

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

Twitter

Facebook

Facebook page

アクセス

〒202-0015
東京都西東京市保谷町6-25-1-102
電話 042-453-4121
FAX 042-410-0014

Copyright © 西東京・生活者ネットワーク All Rights Reserved../

MENU
  • 政策
  • あゆみ
  • 参加しませんか
  • お問い合せ