2011年7月25日 / 最終更新日 : 2011年7月25日 nishitokyo トピックス 「東京自治研究センター2011まちづくりウォッチング」に参加しました。2日目 【2/2】 山元町の案内板 「東京自治研究センター2011まちづくりウォッチング」二日め。南相馬市役所で、YouTubeで有名になった桜井市長のお話しを伺いました。「市民の心がズタズタになった。東京電力が事故を起こした後 […]
2011年7月25日 / 最終更新日 : 2011年7月25日 nishitokyo トピックス 「東京自治研究センター2011まちづくりウォッチング」に参加しました。 【1/2】 川俣町山木屋地区の方が住む仮設住宅 2011年7月20日(水)から7月21日(木)に開催された、福島・宮城両県における、大震災からの復旧から復興へ向けた歩みを学ぶまちづくりウォッチングに行ってきました。自治体 […]
2011年7月20日 / 最終更新日 : 2011年7月20日 nishitokyo トピックス 「新人議員との懇談会」で話題となった小・中学校のトイレについて 2011年7月1日に開催された、懇談会のなかで小・中学校のトイレについて、市民の方から話がでました。内容は「和式が使いづらい」「洋式のウォシュレットはいかがなものか」などでした。わたしの娘が中学生のときに、洋式トイレに改 […]
2011年7月2日 / 最終更新日 : 2011年7月2日 nishitokyo トピックス 「新人議員との懇談会」《「市政これでいいの会・西東京」主催》に出席 2011年 7月1日夜7時から、田無庁舎の会議室にて「市政これでいいの会・西東京」が主催した「新人議員との懇談会」に出席しました。昨年末の選挙で当選した議員28人中10人が新人とのことで、企画をされたとのことですが、フタ […]
2011年6月27日 / 最終更新日 : 2011年6月27日 vjadmin トピックス これからのエネルギーを考える DVD「ぶんぶん通信No.1」鑑賞と意見交換 代表挨拶 6月18日(土)エコプラザと6月19日(日)コール田無において、映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の作成過程のビデオレター「ぶんぶん通信no.1」の鑑賞と意見交換 […]
2011年6月1日 / 最終更新日 : 2011年6月1日 vjadmin トピックス アースディで「防災と原発についてのアンケート」 60人のアンケート結果(シールの大きさに大小ありますが意味はないです) 5月29日、いこいの森公園と谷戸小学校の体育館にて、アースデイが開催されました。 アースデイは別名 「地球の日」といい地球環境について考える日として […]