2015年11月16日 / 最終更新日 : 2015年11月16日 nishitokyo トピックス こもれびホール横交差点 時差式信号に 昨年、市民の意見をもとにバリアチェックを実施し、その結果をもとに、都議会生活者ネットを通して東京都に改善を要望し一部改善が進みました。警察の管轄部分については、都から警視庁に伝えてもらっておりました。 しかし、交差点の改 […]
2015年11月10日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 nishitokyo トピックス 2016年西東京市予算編成に関する要望書 市長に提出 2016年の西東京市の予算編成を前に、今年も生活者ネットの予算要望を、10月28日に市長に提出しました。 この要望は、市民団体からのヒアリング、市民からのご意見などを活かしながら作成いたしました。 内容は、高齢者・障がい […]
2015年11月1日 / 最終更新日 : 2015年11月1日 nishitokyo トピックス まちのリノベーションは市民の手で!――公共施設等総合管理計画 皆さんは、「公共施設等総合管理計画」という計画が、いま多くの自治体で策定されようとしていることを知っていますか? 自治体が管理する小中学校や保育園、図書館、福祉会館といった多くの公共施設は老朽化し、今後いっせいに更新時期 […]
2015年10月20日 / 最終更新日 : 2015年10月20日 nishitokyo トピックス 「市部版玉川上水を歩く」 どんぐりがいっぱい!西武拝島線玉川上水駅から、西武国分寺線鷹の台駅までおよそ4kmの道のりを3時間かけて歩く。玉川上水の両岸には雑木林が続き、その中に幅2メートル前 […]
2015年10月15日 / 最終更新日 : 2015年10月15日 nishitokyo トピックス 「高次脳機能障害」ってなに?~学習会報告 最近耳にする「高次脳機能障害」って何?ということで、高次脳機能障害について、NPO法人VIVID理事長の池田敦子さんをお招きして、10月7日に学習会を行いました。 事故や病気で脳に傷を受け、新しいことが覚えられない、話を […]
2015年9月21日 / 最終更新日 : 2015年9月21日 nishitokyo ステートメント 安保関連法成立 切り捨てられた民意!この屈辱をバネに民主政治を市民の手で築こう! 9月19日未明、安保関連法案は参議院本会議で可決、成立した。 戦後70年間、平和国家として世界に不動の地位を保ってきた日本。この国のかたちを根底から変える重要な法案を、民意を無視し国民への納得のいく説明もないまま、拙速に […]