2009年7月27日 / 最終更新日 : 2009年7月27日 nishitokyo トピックス 災害時の外国人支援・・・災害の起こる前に出来ることから始めていく・・・ 外国人支援ボランティア養成講座の公開講座「災害時の外国人支援」に参加しました。 講師のNPO多文化共生センター東京の事務局長 田中阿貴さんは、中越沖地震などでの外国人支援のボランティア活動経験者。災害時に「外国人がルール […]
2009年7月27日 / 最終更新日 : 2009年7月27日 nishitokyo トピックス ‐個人的なことは政治的なこと‐ウェブでつなぐ女たち 動き出したWAN(ウィメンズ アクション ネットワーク)東京集会 20日 東京大学文学部法文2号館で行われたWAN東京集会に参加しました。 集会の前半、上野千鶴子(東京大学大学院教授、WAN理事)さんの講演は、まず女性運 […]
2009年7月25日 / 最終更新日 : 2009年7月25日 nishitokyo トピックス ゆめこらぼで夢を語る 今年3月、イングビル1階にオープンした市民協働推進センター「ゆめこらぼ」。 昨日、ゆめこらぼで出会った想い出屋 番頭の山中さんは西東京市民と映画をつくりたい!と 語られた。私は、「生活者ネットワークの議員は市民の代理人」 […]
2009年7月23日 / 最終更新日 : 2009年7月23日 nishitokyo トピックス 衆院解散、その日と重なった朝駅頭 田無駅北口にて 駅頭での6月議会の報告を始めました。今日は、麻生首相が解散を正式に表明し、30日総選挙が決定した日となりました。 私は、都議会選挙後初めての田無駅での報告ということもあり、最初にネットの活動スタンス「生活者のための政治、 […]
2009年7月19日 / 最終更新日 : 2009年7月19日 nishitokyo トピックス 議会の情報をひろく伝える 6月の議会報告会 パート2 西東京生活者ネットワークは、議会で審議された内容や決まったことなどの情報をより広く伝える必要があると考えています。議会報告をレポートにまとめて市内全域に約65000部配布(現在作成中)。市内の […]
2009年7月17日 / 最終更新日 : 2009年7月17日 nishitokyo トピックス 残念、悔しい結果・・・ 衆院選挙の前哨戦になってしまった都議会議員選挙。 生活者ネットワークは、練馬、杉並、世田谷、北多摩第2、南多摩、昭島で候補者を擁立しましたが、北多摩第2(国分寺・国立)の山内れい子さん(新人)と世田谷の西崎光子さん(現職 […]